【VISON】日帰りから宿泊まで楽しめる複合商業リゾート

2022-09-05

VISON(ヴィソン)は三重県多気町に2021年グランドオープンした日本最大級の複合商業施設。30代モビマstaff Hは4 月下旬に日帰りで訪れたのですが、とても楽しく過ごせました。東海地区ではメディアでも結構取り上げられ始めているのですが、一体どんな施設?おすすめはどんなところ?を今回は実体験とともにご紹介したいと思います。

【staffH 30代 男性 夫婦2人暮らし。マイカーはトヨタ ヤリス。趣味は旅行・カフェ巡り】


ヴィソン日帰り温浴+BBQ の申し込みはモビマから!
※KINTO 契約者はポイントをこの商品に使えるクーポンと交換できます。交換はこちらから


VISONってどんなところ?

VISONを一言でいえば「複合商業リゾート」なのですが、とにかく広い。東京ドーム24 個分の敷地に、ホテルから飲食店、マルシェや産直市場など約70店舗が揃っています。そのため敷地MAPもとにかく大きいです。

複合商業リゾート「VISON」

敷地内は「マルシェ・ヴィソン」「スイーツヴィレッジ」「アトリエヴィソン」「サンセバスチャン通り」「本草(ホンゾウ)エリア」「和ヴィソンエリア」「木育」「オーガニック農園エリア」「ホテルヴィソンエリア」の9つのエリアに分かれていて、それぞれの場所で違った魅力を楽しむことができます。

日帰りではすべてのエリアを訪れることができなかったので、今回はダイジェストで6つのエリアをご紹介します。

マルシェ・ヴィソン

よくメディアの表紙にもなっている三角屋根が特徴的なエリア。名前の通りマルシェエリアになっていて、産地市場の新鮮な野菜や海産物、三重県のグルメのお土産を購入することができます。

マルシェ・ヴィソン

さらにたい焼き・フルーツ大福(覚王山)など東海地区のグルメ店も入っており、買った食材も楽しめるBBQ施設もあります。このBBQについての詳しくは こちら の記事で紹介しています。

マルシェエリア 東海地区のグルメ

スイーツヴィレッジ

パティシエ辻口博啓氏がプロデュースするエリア。パティスリーカフェやベーカリーショップがあり、スイーツ好きやパン好きの方におすすめのスポットです。しかも敷地内にはイチゴハウスやカカオハウスが併設され、食材の魅力を感じながら楽しめます。

スイーツヴィレッジ

アトリエヴィソン

調理器具のミュージアムや陶芸工房があるエリア。一方でエリア内には猿田彦珈琲も入っており、歩き疲れた時の休憩や、食事の後のちょっとしたコーヒーブレイクにぴったりです。staff HもBBQあとにアイスコーヒーを飲んでスッキリしました。

アトリエヴィソン

サンセバスチャン通り

世界一の美食の街として知られるスペイン・サンセバスチャン市との多気町の友好証を記念して名付けられてエリア。サンセバスチャンでも人気を誇るバル3店舗の他、飲食店やショッピング施設が並びます。

サンセバスチャン通り

ショッピングや食べ歩きにピッタリのエリアで、Staff Hは麹茶寮の麹ソフトとEgun onのバスクチーズタルトをいただきました。

麹茶寮の麹ソフトとEgun onのバスクチーズタルト

本草(ホンゾウ)エリア

お風呂エリアとなる本草は、風変りな薬草湯を使った温浴施設や、ミネラルミスト浴が体験できます。ちなみに湯上り処がとても開放的でSNS映えなのでおすすめです。また予約の取れない日本料理で知られる賛否両論の笠原氏の思いがつまったお食事処もあります。本草はこちらの記事で詳しく紹介しております。

温浴施設 本草(ホンゾウ)エリア

和ヴィソンエリア

和食の魅力が堪能できる食エリアの和ヴィソン。みりん、だし、酒といった和食の味を支えるメーカー企業の工房や専門店が揃っています。和食の魅力を楽しんだり、お土産を買ったりするのにおすすめのスポットです。私はティーブレイクにHAPPA STANDでお茶をいただきました。

和食の魅力が堪能できる和ヴィソン

今回ご紹介できなかった木育エリアは「木」を通じたワークショップやアクティビティなど子どもから大人まで楽しめるエリア。 そしてオーガニック農園エリアでは野菜収穫や地産地消のレストランが楽しめます。 最後にホテルヴィソンエリアは名前の通り宿泊エリアで、ホテルタイプから一棟独立のヴィラタイプまで揃っているので、泊りでVISONを満喫する際にも利用できます。

誰といっても楽しめる場所

アクセスも非常に良いVISON

内容が豊富過ぎてまとめきれませんが、VISONは誰もが楽しめる施設だと実感しました。様々なエリアにお店・施設が揃っているので、カップルや夫婦はもちろん、お子様がいるファミリー層、また同僚や友人同士など、行く相手や仲間に合わせて楽しむことができます。高速の紀勢自動車道(伊勢自動車道)の勢和多気ICからすぐでクルマのアクセスも非常に良いので、ぜひご利用してみてください。

あなたにおすすめのプログラム