【体験記】爽やかに疾走!本格派も初心者も楽しめる! モビマ旅@シーサイドサーキット
2022-12-26

ゴーカートというと遊園地にあるちょっとしたカートを想像するかもしれません。でも今回ご紹介するのは、かなり本格的なレースが楽しめるカートです!ファミリーで、カップルで、一日中楽しめるロケーションもおすすめなシーサイドサーキットへモビマ旅!
著者:モビマスタッフMālie。元テーマパークワーカーで週末フォトグラファー。メキシコとハワイが大好きな2児の母。
ゴーカート「シーサイドサーキット」 の申し込みはモビマから!
※KINTO 契約者はポイントをこの商品に使えるクーポンと交換できます。交換はこちらから

「常滑」と聞くと焼き物を想像してしまうのは、食器好きの私だけではないですよね?そんな常滑のイオンモールに本格的なサーキットがあるらしい。 今回は名古屋オフィスのモビマメンバーH君と、名古屋から車で1時間ほどドライブしながら行ってきました!
青空が似合う広々としたコースが魅力的
イオンモールから「きゅりおエリア」に向かって扉を出ると、さっそくブルーストライプが爽やかなコースが見えてきました。 おお~!周りに観客席など遮るものがなく、すぐ近くに見えるので、テンションが上がります!そのまま進むとシーサイドサーキットの店舗が。

中に入ると広い空間に、待合スペースやロッカーがあります。 レース関係の情報誌やレースイベントの告知などが目に飛び込んできて思わずじっくり見てしまいたくなりますが… はやる気持ちを押さえてまずは必要事項を記入し、受付を済ませます。

ロッカーに歴代の偉大なレーサーの写真が貼ってあってどんどん気分が盛り上がってきます!

レースの準備へ!
スタッフと一緒にヘルメットや手袋などの装備を準備します。 ヘルメットは何種類かサイズがあり、ちょうど良いサイズを選んでもらいます。 不織布のヘアキャップも用意されており、衛生面も安心。 髪の長い方は安全のため結ぶ必要がありますが、ヘアゴムも用意されていますので持っていなくても大丈夫です。

次にカートを選びます。大人用カートは1人乗りと2人乗りがあり、
1人乗りカートはある程度タイムを出せるようになると更にスピードを出せるワンランク上のカートを選ぶこともできるそうです!
ジュニア用カートは身長120cm以上、小学校2年生から乗ることができます。それより小さいキッズは3歳から乗れる別コースがありますよ。

いざ実走!
エンジンをかけてアクセルを踏み込むとギューン!と走り始めました。 コースはカーブが多いので、曲がるときにスピードを調整するテクニックを磨いていきます。 この日はお天気が良く暖かい日だったので、日差しを浴びて疾走する姿も爽やか!

H君、何周かするうちにすっかりコツをつかんで、どんどんスピードが上がってきました。 最後のカーブを曲がると直線コースが待っていて、ここを踏み込んで走り抜ける瞬間が一番気持ちいい!

せっかくなので2人乗りのカートも体験させてもらいました。地面スレスレに座る感じ、振動がダイレクトに身体に伝わるゴツさ、むき出しの身体で体感するスピード感。
これこそカートの醍醐味ですよね!そしてカーブでは身体が振られ吹っ飛びそうになります。笑
私は身長が低いので、足の長さがギリギリでいまいち踏ん張れず、なかなかスリリング。いや~楽しかった!

レースを終えるとラップタイムが記載された紙がもらえます。H君のタイムはどうだったかな?なかなかのタイムに嬉しそうです。

こちらのサーキットでは定期的にレースも開催されており、各地のサーキットから入賞者が参加するハイレベルなシリーズや、初心者向けのフレッシュマンレースも開催されているそうです。
過去にこちらのサーキットに参加されていた方で世界大会に出場された方もいるそうです!!
カートの世界も奥が深いです。
そして2023年からは世界中で開催されているSWSシリーズのジュニアクラスがこちらで開催されることになったとのことで、
ますます盛り上がりを見せてくれそうです!

サーキットを楽しんだら…
シーサイドサーキットの建物の上に観覧席があるので登ってみたらサーキットの向こうに海が!こんなに海に近かったんですね。 夏はビーチから水着でカートに乗りに来る方もいるそうです。 建物の向かいにはアスレチック、その隣にはBBQ場もあり、更にイオンモールでショッピングもできちゃうこのロケーション、めちゃくちゃいいですね。

スタッフの皆さんも明るく爽やかで、色々と親切に教えてくれ、楽しませてくれました。
写真左が今回ご案内くださった山崎さん、一番右が社長の長谷川さん。皆さんとても仲良しです。山崎さんはプロのレーサーだったとか!

気軽に楽しめる本格派サーキット
遊園地のゴーカートは好きでよく乗っていたのですが、レールのない自走式のカートは初体験だった今回のモビマ旅。 フルフェイスのヘルメットがこんなに重いことも、地面スレスレで風を切って疾走する楽しさも、カーブのたびに感じるGも、すべて良い経験でした! こちらのサーキットでは本格的なレースも、ちょっとした空き時間にストレス発散もできて、カート大好きな方もやったことがない方も、どんな方でも楽しめると思いました。 パワフルに疾走したあとは、隣接する施設でのんびり一日過ごすこともできるロケーションもおすすめなシーサイドサーキット。 予約なしで体験できちゃうので、次の週末にぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

#次はモビマでどこ行こう
#モビマ旅
#次はどこに旅しよう
シーサイドサーキットのおすすめポイント
✓初心者でも楽しめる広々したコース!
✓ラップタイム次第でワンランク上のカートに乗れるので何度も挑戦する楽しみがある!
✓海が近くて一日中遊べるロケーション!
同行者別おすすめ度
ファミリー ★★★★★
カップル ★★★★★
グループ ★★★★★
ソロ ★★★★★
今回ご紹介したプログラムはこちら
・
ゴーカート「シーサイドサーキット」
一般走行料金:レコード計測6分間/男性2,300円
女性・ジュニア限定走行料金:レコード計測6分間/1,650円
※他のカートもKINTO契約者クーポンの適用があります。詳しくは商品ページをご確認ください
※走行には会員登録が必要となります(登録料300円)
※本記事に記載の情報は取材時のものです。内容、料金等変更になる可能性がございますのでご旅行・ご購入前に最新情報のご確認をお願いいたします。
関連記事
POPULAR COLUMN
人気コラム
【Smart+1】KINTO契約車限定ボディコーティング 施工可能店舗はこちら
2022-12-26

【試乗記】MR2スーパーチャージャー(AW11)T
2023-01-25

【VISON】日帰りから宿泊まで楽しめる複合商業リゾート
2022-09-05
MOBILITY MARKET
モビリティマーケット公式SNS