【体験記】お手軽なのに様々なキャンプスタイルに対応!遊園地まであって万能すぎる! モビマ旅@PICAさがみ湖

2023-02-17

山梨・静岡・神奈川・埼玉にキャンプ場をはじめ、複数のアウトドアリゾートを運営しているPICAリゾート。PICAリゾートのキャンプ場といえば、きれいに整備されていてどこも人気が高いですが、その中でも遊園地が併設されており都心からのアクセスも良いPICAさがみ湖。今回は、テント泊は苦手だけど焚火は楽しみたいという私のわがままを叶えるべく、車でぶ~んと体験しに行ってまいりました!

都内から車で1時間半ほどで到着。この日はあいにくのお天気でしたが、今回お願いしているのはトレーラーなので安心です。雨でも寒くても暑くても、本物のキャンパーさんはテント泊でそれぞれのシチュエーションを楽しんでしまうのがすごいところ。しかしながら私は寝るところが屋内なら楽しめる!という軟弱キャンパーです…。そんなコテージやキャビン派の皆さまにもPICAさがみ湖は大変おすすめなのです。

選べるキャンプスタイル色々!

PICAさがみ湖の宿泊施設は、「トレーラー」「コテージ」「キャビン」「セットアップテント」「オートキャンプサイト」と、様々なタイプがあります。それぞれのキャンプニーズに合わせて、キッチンつき、ドッグラン付き、バス・トイレ付き、など選べるのが何とも素晴らしい!テント持ってないけどテント泊が楽しみたいという人には「セットアップテント」、トイレもシャワーもキッチンも!という人には「トレーラー」、BBQは部屋の隣でやりたい人にはBBQテラス付き、と本当に色々なパターンがあります。ちなみに、もちろんマイテントを張るためのキャンプエリアもあり、そこも電源サイト、オートキャンプサイトなど色々選べます!PICAさがみ湖のグッドポイントのひとつは、この様々なニーズに合わせて選べる種類の多さではないでしょうか?ちなみに部屋にBBQテラスがないけどBBQやりたい!という人もご安心ください。「ワイルドクッキングガーデン」で手ぶらBBQもできちゃいます!

受付と、売店での販売品をチェック!

到着したら受付をします。受付に併設されている売店に、キャンプで必要なものが色々と販売されているので、うっかり忘れ物をしても安心です。

受付の売店で購入できるものはこんな感じです。薪は広葉樹(楢・桜)と針葉樹があり、炭も購入できます。そのほか、紙コップや紙皿、ラップなどBBQや部屋での飲食時にあると助かる雑貨、シングルバーナーなどを利用するときに活用するガス缶類、ちょっと気の利いた調味料など。

スナック菓子やアイス、皆さん大好きなカップヌードルもあるので、小腹がすいても大丈夫!飲み物も各種売っていますが、アルコールは種類が少ないので、お酒を飲まれる方は事前に準備してきたほうが良さそうです!その他、PICAさんのオリジナルグッズやパディントンのグッズなどのお土産も見逃せません!

焚火を楽しむためのトレーラー「TAKIBI」

さて今回私は焚火がやりたかったので、焚火可能なトレーラー「TAKIBI」を予約しておきました。こちらはバス、トイレ、キッチン、屋根付きのBBQテラスがついており、焚火をしながらのんびりまったり部屋の周りだけで過ごすのに最適です。お部屋の中はロフトになっていて、コンパクトながら、くつろぐためのリビングと、寝る場所を区別することができるようになっています。キッチンは電子レンジ・冷蔵庫もついていて便利!

バス・トイレは独立しているので使いやすく、清潔です。リンスインシャンプーとボディソープは使い捨てパックが完備されています。

「TAKIBI」にはBBQテラスの脇に常設のファイアーピットがあるのでそこで焚火するもよし、お気に入りの焚火台を持ち込んで焚火するもよし。私は気になっている焚火台があったのでファイアーピットではなく焚火台を用意してきました。薪は受付に併設されている売店で針葉樹・広葉樹を購入。早速焚火台の準備を…したいところですが、ワタクシ、焚火初心者のため、今回は心強い助っ人・焚火のプロをお呼びしました!アウトドアブランド「YOKA」の角田社長です。角田さん、サクサクっと焚火台を組み立てたらナイフで手際よく薪を割り、焚火台にくべて、火をつけます。なるほど、なるほど。次回から自分でできそう…?

この日はとても寒い日だったので焚火の温かさが身に沁みます・・・。揺らめく炎を眺める時間は何とも癒されますね。トレーラー泊という、何不自由ない環境の中で焚火を楽しめる非日常感が最高です。

キャンプだけじゃない!遊んだりまったりしたり…

大人は焚火を見てまったりしていたいものですが、ファミリーキャンプだとなかなかそうはいかないものですよね。PICAさがみ湖の推しポイントは、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」が併設されていること!しかも~2023/4/2(日)まで関東最大級600万球の中で味わう、体感型イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」も開催中!夕方からイルミネーションを見に行って、翌日は遊園地で思いっきり遊ぶというのも楽しそうです!

園内のレストランは雰囲気がとても素敵でした!子供と楽しめるおやつや、軽食が食べられます。ショップはパディントンの可愛いグッズのほか、相模湖付近の名産品も色々と販売されていましたので、ここに来ればお土産の購入もばっちりです!

そしてこちらも嬉しいのが、「さがみ湖温泉うるり」が併設されていること。バス付きのお部屋じゃなくても温泉があるので問題なし!大きなお風呂でゆったり一日の疲れを癒すのもまたいいですよね。ロウリュサウナや岩盤浴もあり、つい長居してしまいそうです。

充実の宿泊エリアに、遊園地に温泉と、1泊2日では時間が足りないくらい、とにかく遊べるPICAさがみ湖。ファミリーもカップルも、ソロでも、初心者もオートキャンパーも、と、色々なキャンプスタイルが叶うので、家族や友人を誘いやすいのも魅力です。私も次回は友達家族を誘ってみようかなと思いました!モビマを活用してPICAさがみ湖キャンプ、楽しんでみてくださいね。

おすすめポイントまとめ

check mark
さまざまなキャンプスタイルに応えてくれる豊富な宿泊ラインナップ!
check mark
遊園地が併設されているので、ファミリーや複数泊のキャンプでも飽きることなく楽しめる!
check mark
手ぶらBBQエリアや温泉が併設されている至れり尽くせり感!

楽しみ方別おすすめ度

ファミリー
5.00
カップル
5.00
グループ
5.00
ソロ
5.00

今回ご紹介したプログラム

フリーパス付遊園地パック トレーラー泊 遊園地フリーパス・宿泊・夕・朝食・さがみ湖温泉うるり利用無料(1回分)付

¥13,800~ 1泊1名/定員4名(定員以上宿泊不可)(詳細は料金詳細をご確認ください)

プログラム詳細は こちらから

フリーパス付遊園地パック トレーラー泊 遊園地フリーパス・宿泊・夕・朝食・さがみ湖温泉うるり利用無料(1回分)付

¥13,800~ 1泊1名/定員4名(定員以上宿泊不可)(詳細は料金詳細をご確認ください)

プログラム詳細は こちらから

※施設・宿泊プランによって価格が変わります。KINTO契約者はお持ちのポイントをこの商品に使えるクーポンと交換できます。 ※本記事に記載の情報は取材時のものです。内容、料金等変更になる可能性がございますのでご旅行・ご購入前に最新情報のご確認をお願いいたします。

こちらのコラムもおすすめ

あなたにおすすめのプログラム