【体験記】ひと足先に春を感じる♪寒い日も雨の日もおすすめのお出かけスポット「いちご狩り」モビマ旅@アンデルセンいちご農園
2023-02-24

「いちご」というと春の食べ物に感じますが、ハウス栽培のいちごは冬の寒い時期からいちご狩りが楽しめるそうです。今回はモビマを活用して寒い季節のお出かけに、ちょっと心が春めく、ドライブにおすすめの「いちご狩り」へモビマ旅です!
様々なアクティビティを提供するWAmazing Playで選べる、関東近郊のいちご狩りスポット。千葉、埼玉、神奈川、栃木、山梨…と、あちこちに体験できる施設はありますが、今回は都心からのドライブにぴったりで、かつ、いちご狩りのほかにも立ち寄って遊べる人気施設がある千葉県船橋市の「アンデルセンいちご農園」をセレクトしてみました。最近はどこの農園も気遣っていると思いますが、こちらの農園も事前に予約をするので、車が停められないということもなく、人が多くて楽しめないということもないので安心です。まだ開園して3シーズン目というアンデルセンいちご農園、看板も手作りで温かみがあっていいですね~♪大きいハウスの扉を開けると、ふわ~っと甘い香りが漂ってきます。中は暖かくて、青々としたいちごの葉と色づいた赤いいちごが一面覆いつくす光景は何だか幸せそのもののように見えます。




いちごの品種は4品種!
中に入ったら、ハウスの奥で受付をします。いちごの品種を教えていただき、いちご狩りに必要な手袋、トレー、練乳などを準備。手の消毒液も完備されていて、衛生面でも安心です。




私がお邪魔したハウスの品種は「章姫」「紅ほっぺ」「かおり野」「よつぼし」の4種。実は事前にいちご狩りを調べていた時に「よつぼし」がとても美味しいという口コミを見て気になっていたのですが、「よつぼし」は品種登録されて日が浅いこともあり取り扱っている農家さんがまだ少ないとのことで、まさかここで出会えるとは思っていませんでした!品種ごとに味の特徴が異なるので、食べ比べて好みの品種を見つける楽しみもいちご狩りの良さですよね。特に、なかなかスーパーに並ばない品種に出会えるとテンションが上がります!








農園のメンバー紹介!
農園主の伊豆丸さんは、もともと建設業と接客業の出身だそうです。脱サラして両方の技術を活かせる仕事…ということでいちご農園にたどり着いてしまう発想がすごい!建設業の知識でハウスを、接客業の技術でいちご狩り(接客)を、ということで、楽しませることが上手な伊豆丸さん、質問すれば色々な話をしてくださいます。「伊豆丸」という珍しい苗字の由来なんかも話してくれますよ! 暖かいハウスの中で、せっせと仕事をしているミツバチたちが気になったので、こちらも質問してみました。この農園では「マルハナバチ」という黒っぽくてコロンと丸いボディが可愛いハチを使用しているそう。穏やかな気質の働き者だそうです。ハウスなのでそもそも風媒が難しいのと、ハチがしっかり花粉の媒介をして受粉してくれないときれいな形のいちごにならないそうです。


心ゆくまでいちごを堪能♪
さて、色々とお話を伺い知識をつけたところで、いちご狩りをスタートさせていただきます!いちごは茎を指で挟んでお尻をそっと上に持ち上げると収穫できます。赤くて大きいもの…と自分だけの一粒を探すこの時間、最高ですね!取材に伺った1月中旬はシーズンが始まったばかりということで、これから大きくなるいちごの赤ちゃんもたくさん実っていました。赤と緑のコントラストが本当にきれいです。 練乳も使い放題ですが、完熟いちごを選べば練乳は要らないですね!近頃のいちごは酸味の少ない品種も多いので、香りといちごそのものの甘みを楽しむために、私は練乳なしが好きです♪




いちご狩りの後は・・・
たっぷりいちごを堪能しお腹が一杯になったら伊豆丸さんとお別れをし、もう一か所の目的地へ。アンデルセンいちご農園から車で15分ほどで「ふなばしアンデルセン公園」に行くことができるのが、私が今回この農園を選んだポイントのひとつです。こちらは数あるテーマパークを擁する千葉県の中でも人気の公園で、週末は多くの人で賑わいます。この日は平日だったのでそれほど人出はなく、のんびりと過ごすことができました。数日前からの寒波で、チューリップが寒くて萎れており、凍ってしまっているものも。でもパンジーや葉ボタン、早咲きのチューリップと、園内にはたくさんの春の花が咲いていて、氷の張った池とは対照的に少しづつ春の訪れを感じます。


こちらの公園には本格的なアスレチックがたくさんあり、子供たちに大人気。かなり広い森の中に4つのコースがあります。そのほか、跳んで楽しむ「ワンパクボール島」や、「太陽の池」でのボート、「どうぶつふれあい広場」や「子ども美術館」でのワークショップなど、広い園内には色々なエリアがあって散策するのも心地よく、子供から大人までしっかり楽しめますよ。




寒い日はハウスの中でぽかぽかしながら楽しむいちご狩りで、まだ来ぬ春を感じながら、甘いいちごをほおばって幸せなひとときを過ごしてはいかがでしょうか?今回ご紹介した場所はどちらも車でのアクセスが便利な場所なので、1日ドライブにちょうどいいボリューム感のおすすめのコースですよ!
おすすめポイントまとめ
楽しみ方別おすすめ度
今回ご紹介したプログラム
※金額や受付期間は各施設により異なります。 ※KINTO契約者はお持ちのポイントをこの商品に使えるクーポンと交換できます。
POPULAR COLUMN
人気コラム
【Smart+1】KINTO契約車限定ボディコーティング 施工可能店舗はこちら
2022-12-26

【試乗記】MR2スーパーチャージャー(AW11)T
2023-01-25

【VISON】日帰りから宿泊まで楽しめる複合商業リゾート
2022-09-05
MOBILITY MARKET
モビリティマーケット公式SNS