鋳物体験

鋳物製作体験

世界でたった一つの鋳物作りにチェレンジ!

鋳物で有名な「能作(のうさく)」本社工場で職人の技に触れる

富山県高岡で400年にわたり育まれてきた、鋳物の歴史や受け継がれてきた職人の技。能作のものづくりに触れることができる貴重な体験です。工場稼働日にはガイド付き工場見学もできます。(要予約)

外観
内観

鋳物製作を体験

砂を押し固めて鋳型をつくる、生型鋳造法を体験。ぐい呑や小皿、箸置などの錫(スズ)製品の中から選び、自分の作品には刻印もできます。数字やアルファベットなどで好きな刻印を施すと、世界でたった一つの錫製品の完成です。(要予約)

鋳物製作
生型鋳造法

館内のカフェで能作の器や地元食材を堪能

地元食材をふんだんに使用した料理を、能作の器で味わえます。がっつりとしたメニューから、スイーツや軽食などのティーフーズとドリンクを選べるアフタヌーンティーセット(要予約)まで、富山の美味と器の魅力を体験できます。

スイーツ
カフェ

商品概要

鋳物製作体験(30分コース/90分コースよりお選びいただけます)

お申し込みから体験までの流れ

  1. 「申し込み」ボタンからら能作予約サイトへ
  2. プログラムと人数を選択しご希望の日程の空き状況を確認しクリック
  3. お客様情報を入力
    • KINTOご契約者様限定クーポンをご利用のお客様は、ご要望・メッセージの自由記入欄に「モビマ利用」とご記入下さい。
  4. お申込み完了後入力したメールアドレスに予約確認メールが送られてくる
  5. 現地に行って体験

注意事項

  • 動きやすい服装(靴)でお越しください。砂を使用しますので、汚れても差し支えのない服装でお越しください。
  • 料金のお支払いは体験当日FACTORY SHOPのレジにて、予約時間の10分前までにお支払いください。お支払い後、NOUSAKU LAB(体験工房)前にお集まりください。
  • エプロン・ビニール手袋の貸し出しをしております。(無料)

商品・申込みについての問い合わせ

株式会社能作

  パートナー企業

株式会社能作

株式会社能作

国の伝統的工芸品「高岡銅器」を今に受け継ぐ、創業106年の鋳物メーカー。創業当時は仏具や茶道具を製造。近年では、真鍮製のインテリア用品や世界初の錫100%製の「曲がる」食器を開発・製造。

SNSでシェアする

TwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア

こちらもおすすめ

KINTO Official SNS

Twitter Follow
Instagram Follow
LINE Follow

POINTPOINT

  • ぐい呑や小皿、箸置などの錫(スズ)製品を自ら製作
  • 砂を使った本格的な職人体験
  • 30分/90分コースで内容が選べる

PLACEPLACE

  • 〒939-1119 富山県高岡市オフィスパーク8-1

PRICEPRICE

  • ¥1,000~(大人1名/30分or90分)

SNSでシェアする

TwitterでシェアFacebookでシェアLINEでシェア