家電レンタルサービス「レンティオ」を“モビキャン”で試してみた!
2025-04-16

レンティオ商品を借りてイベントで使ってみた
家電レンタルサービス「レンティオ」を“モビキャン”で試してみた!
目次 1. レンティオとは? 2. 今回借りた商品の紹介 3. 実際に使ってみた 4. 注文方法からお届け、返却までの流れ 5. まとめ
1. レンティオとは?
「レンティオ」は、家電やガジェットを手軽にレンタルできるオンラインサービスです。購入前に試してみたいときや、短期間だけ使用したいときに便利。申し込みから返却までの手続きが簡単で、送料込みの価格設定も魅力です。さらに、気に入った商品はそのまま購入することも可能。 今回は、以下の3つの商品をレンタルし、KINTO契約者向けイベント「モビキャンWeekend」で実際に使用しました。
2. 今回借りた商品の紹介
・Insta360 GO 3S 64GB アクションカメラ

超小型アクションカメラで、手軽に動画撮影が可能。マグネット式で様々な場所に取り付けられ、ユニークなアングルの撮影が楽しめます。 ▶商品の詳細はこちら
・EcoFlow(エコフロー) DELTA Max ポータブル電源 2016Wh

キャンプや災害時に活躍する大容量ポータブルバッテリー。複数のポートを備えており、家電やスマホの充電が可能です。 ▶商品の詳細はこちら
・ Anker Nebula Capsule 3 Laser モバイルプロジェクター 搭載OS:Google TV

コンパクトで持ち運びしやすく、高画質な映像を投影できるポータブルプロジェクター。Wi-Fi接続対応で、YouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスも楽しめます。 ▶商品の詳細はこちら
3. 実際に使ってみた
今回は、KINTO契約者向けイベント「モビキャンWeekend」で3つのレンタル商品を実際に使用しました。
Insta360 GO 3S – 手軽で直感的なアクションカメラ イベント中にスタッフが初めて触ったにもかかわらず、直感的に操作でき、すぐに撮影が可能でした。本体は軽量で、ボタンを押すだけで撮影開始。明るい時間帯はもちろん、夕方でも広角レンズのおかげで綺麗な映像が撮れました。


Nebula Capsule 3 & DELTA Max – 焚火BARで大活躍! 夜には「焚火BAR」を開催。ここで大活躍したのが、Nebula Capsule 3 LaserとEcoFlow DELTA Max! • プロジェクター × ビンゴ大会 Nebula Capsule 3 Laserで120インチの大画面にビンゴを投影。高解像度なので、離れた場所からでも画面が見やすく、参加者からも大好評でした! • ポータブル電源 × アウトドア環境 アウトドアでは電源の確保が課題ですが、DELTA Maxが大活躍。KINTOカラーのネオンライトやホットドリンク用のポット、ヒーターの電源として使用。2,000Wの高出力なので、消費電力の高い家電も問題なく動作しました。


4. 注文方法から商品のお届けまで
①レンティオサイトでレンタルしたい商品を選ぶ 定番の人気家電から新商品等、メーカーやカテゴリ・利用シーンに合わせて様々な商品から選ぶことが出来ます。

②レンタル予約を行う 希望の商品ページで、お届け日と返送日を選択してカートに追加。

③注文確定 カートで内容を確認し、住所や決済情報を入力すれば申し込み完了! モビリティマーケットではKINTO契約者限定クーポンコードを配布中! 10%割引が適用されるのでお忘れなく。 ※ご注文には会員登録(無料)が必要です。

④商品がお手元に届く 段ボールを空けると、中には商品と【受取・返却ガイド】が入っているので安心。 まずは付属品を確認して、動作もチェック!


⑤商品の返却 レンティオはお近くの郵便局やコンビニ、自宅での集荷等お好きな場所から簡単に返送が可能です。

5. まとめ
今回レンティオで試した3つの商品は、それぞれのシーンで活躍する魅力的なアイテムでした。Nebula Capsule 3 Laserは、コンパクトながら高画質な映像体験を提供し、DELTA Maxは非常時やアウトドアで頼れる大容量バッテリーとして安心感を与えてくれます。さらに、Insta360 GO 3Sは手軽にユニークな映像を撮影でき、創造力を刺激するデバイスでした。 レンタルだからこそ、こうした最新ガジェットを気軽に試せるのが魅力。用途に合ったデバイスを見つける参考として、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか? モビリティマーケットでもらえるKINTO契約者限定クーポンはこちら